ZEUSWiFiを実際に体験&他社と比較してわかった3つのメリットとは
山本舞香さんとティモンディの二人を起用した広告が話題の「ZEUSWifi」。
プランやサービス内容が大幅にリニューアルし、より便利になりました。
最大の特徴は以下の2つ。
- 契約期間縛りあり/なしが選べる!
- 3種類のプランから必要な容量にあったものが選べる!
選べるプランやオプションが豊富になったため、最適なプランを見つけられる!と評判です。
この記事では、現在のZEUSWiFiのプランや評判、メリットについて詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
ZEUSWiFi(ゼウスWifi)の概要まとめ
まずは、モバイルWifiサービス「ZEUSWifi」の基本的なスペックについて紹介します。
ZEUSWiFiのスペック
運営会社 | 株式会社Human Investment |
---|---|
契約期間 | スタンダードプラン:2年(自動更新)
フリープラン:契約期間なし |
月額料金 | 最安2,178円〜(税込) |
通信制限 | あり |
通信速度(下り) | 150.0Mbps |
通信速度(上り) | 50.0Mbps |
端末費用 | レンタルなので無料 |
同時接続台数 | 10台まで |
海外利用 | OK |
※速度の数値は公式サイトを参考にしています。
ZEUSWiFiの料金
つづいて、ZEUSWiFiにかかる費用の内訳を、詳しく説明します。
ZEUSWifiには、契約期間2年の縛りがある「スタンダードプラン」と契約期間縛りのない「フリープラン」の2種類のプランがあります。
それぞれの内容を以下の表にまとめてみました。
プラン名 | ベーシックプラン | フリープラン |
---|---|---|
20GBプラン | 1〜6ヶ月目:980円(税込)/月
7ヶ月目以降:2,178円 (税込)/月 |
月額2,618円(税込) |
40GBプラン | 1〜6ヶ月目:1,680円(税込)/月
7ヶ月目以降:2,948円 (税込)/月 |
月額3,278円(税込) |
100GBプラン | 1〜6ヶ月目:3,278円(税込)/月
7ヶ月目以降:3,828円 (税込)/月 |
月額4,708円(税込) |
契約期間 | 2年 | なし |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
|
解約金 | 10,450円(税込)
(更新月は0円) |
0円 |
容量追加 | 2GB:550円(税込) 5GB:1,100円(税込) 10GB:1,980円(税込) |
|
端末保証 | 月額440円(税込) |
ZEUSWiFiはただ今キャンペーンにより割引中です!
スタンダードの100GBプランは月額3,828円ですが、キャンペーン中につき最初の3ヶ月間は3,278円と、かなりお安くなります。
キャンペーンの終了時期は未定ですが、スタンダードの100GBプランを契約したい人は、キャンペーンが終わる前に申し込みましょう!
また、契約期間縛りのあるスタンダードプランよりも、縛りのないフリープランの方が全体的に高くなっています。
いつでも好きな時に解約金なしで解約できるフリープランの方が高いのは納得できますよね。
2年間使い続ける前提で毎月のコストを抑えるか、いつでも解約できるように少し高めのプランを選ぶか、自分の利用用途に合わせて選んでみましょう。
\縛りあり100GBプラン3ヶ月550円引き!/
ZEUSWiFiを実際に使った人の評判や口コミは?
契約を決める前に、実際に使った人の評判・口コミをチェックしておきたい人も多いと思います。
そこで、以下にSNSで見つけたZEUSWifiの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ掲載します。
ZEUSWifiの良い評判・口コミ
まずは良い評判の口コミを紹介していきます。
ゼウスワイファイきちゃ!!!
— アカババァ (@0725akaba) September 26, 2020
ソフトバンクエアーより速度速い!!!!!!
ソフトバンクエアーとは、ソフトバンクが提供する置き型のWifiサービスのことです。
この方はもともと使っていたソフトバンクエアーよりも、ZEUSWifiの方が「速い」と感じたようですね。
山ん中だと私のauスマホは圏外になることが多くてgoogleマップをオフラインで使うことになり航空写真画面に出来なかったりと不便だったので、試しにクラウドSIMなZEUSWiFiを導入してみたところちゃんと使えた。この時は通信速度は6Mbpsくらいだった。他の場所も色々試そう!! pic.twitter.com/CKo9lmnanF
— terror2000 (@terror2000x) November 23, 2020
auの電波が通じない山の中でも、ZEUSWifiを持っていったら使えたとのこと。
※対応エリアによって変わるので、調べてから持っていきましょう。
ZEUSWifiに40GBプラン加入してみた。今のところ自分が必要と感じる速度は出てて良い。mineoの使い放題と併用でなんとか。
— 東雲あくる@冬季ひきこもり (@sinonocos) September 12, 2020
この方は、40GBプランを契約して、格安スマホの使い放題プランと併用で使っているようですね。
スマホのプランが小さめの場合は、100GBプランを契約した方がよさそうです。
#ZeusWifi のドバドバZEUSプラン20GB 1980円(税抜)に申し込んでみた!すぐ発送してくれて、テスト接続も家の #Wifi と変わらない感じでした。海外でもお得に使えるというし今後超期待!
— 双子ママブロガー??育児とフルタイムと介護両立中 (@twinspeacherry) November 2, 2020
そしてドコモの契約容量を下げたので、トータルでかかるお金もむしろ安くなりそうなのが超嬉しい??。#ゼウスWiFi pic.twitter.com/KqTs0iFPtn
速度は問題なく、料金も安くて嬉しいという口コミです。
スタンダード20GBプランの場合、モバイルWifiサービスとしては破格の月額1,000円台なので、お得感が強いですね。
どんなときもWi-Fi、一連のトラブルで違約金無料で解約できたから8月末でおさらばした(^.^)/~~~
— 黒田 尚男 (@h_kuroda) September 18, 2020
…で、無制限では無いけど ZEUS WiFi 契約。
今のところ不満は無い(^^)
いまはローリー乗ってなくて、事務所にいるから通勤の時にストリーミングで音楽聴く程度だけど。。
「どんなときもWifi」は、2020年に通信障害による騒動が発生し、現在サービスを停止しています。
この方はどんなときもWifiからZEUSWifiに乗り換えて、不満なく使えているようです。
どんなときもWifiと違い、現状ZEUSWifiは「無制限」ではなくデータ容量の上限がありますが、上限までであれば制限なしで使えます。
ZEUSWiFi(HWR0001A)を使い始めて1ヶ月以上経った。以前のYmobileの603HWより薄く軽いが起動は遅い。バッテリ長持ち。802.11n。辺鄙な山間部でも地下鉄車内でも問題なし。山の中とかでなければ速度は全く問題なし。家から出たら電源入れっぱなしで運用。超便利。
— terror2000 (@terror2000x) January 1, 2021
こちらは端末のバッテリーが長持ちするという口コミ。
電源入れっぱなしで好きな時にWifiが使えるというのはかなり嬉しいポイントですね。
様々なところに持って行っても通信速度は問題なかったようです。
ZEUSWifiの悪い評判・口コミ
つづいて悪い評判の口コミを紹介していきます。
Zeus wifi 速度遅過ぎる
— マイクロ (@je9FEExnykAVLoQ) July 24, 2020
使いすぎたから戻らないのか
ネットサーフィンもろくにできない
使い放題ゆうても、
ちゃんと理解してなかった。
この方は、ZEUSWifiの速度が遅いと感じているようです。
「使いすぎた」と書いているので、速度制限になってしまったのかもしれませんね。
外出用のポケットwi-fi、ZEUS WiFi (ゼウスWiFi)と言うのを契約してます
— はる@iPad手書きお絵かき??イラストレーター (@usanet_sano) February 3, 2021
8ヶ月間快適に使ってたんだけど、突然端末が壊れたのか謎に起動しなくなっちゃった…??起動中の画面は出るけども起動しない。。。??
ポケットwi-if が必要な外出なんて最近は1?2週間に1回なんだけど、すごく困る??しかも明日
8か月間使用していたZEUSWifiの端末が使えなくなってしまった…という口コミです。
ZEUSWifiの端末はレンタルなので、故障した場合18,000円払って新品と交換になります。
万が一の時のために、端末無償交換のオプションに月額440円(税込)で加入しておくと安心ですよ!
ZEUSWifiの口コミを見てわかったこと
全体的に速度に関する口コミが多くありました。
「遅い」と言っている人もいれば、「この速度なら十分」と言っている人もいたので、これまで使っていたWifiサービスの速度や、Wifiで利用したいサービスによって評価が変わってきそうです。
たとえば、今まで光回線を使っていた人や、Wifiでオンラインゲームをプレイしたい人にとっては、モバイルWifiであるZEUSWifiの速度は物足りないかもしれません。
料金、端末、発送対応などについては好意的な口コミが目立ちました。
速度に不安のある人は、契約期間の縛りがないフリープランで契約して、速度に満足できなかったら解約できるようにしておくとよさそうです。
【体験レビュー】ZEUSWiFiを実際に使ってみた!
ここまで口コミを見てきましたが、やっぱり記事を読んでいる皆さんは、「実際のところ、ゼウスWiFiの使い心地はどうなの?」というところが気になりますよね。
そこで、契約期間縛りのないフリープランで一度契約して、ZEUSWifiの使い心地を試してみました!
使い心地が心配で契約に踏み切れないな・・・という人は、私のようにフリープランで契約するのがおすすめですよ。
(※25日までに申し込めば当月末の解約になります。26日以降の申し込みだと、翌月末までの契約になるのでご注意ください)
ゼウスWiFiが自宅に届いた!
ゼウスWiFiはモバイルWiFiルーターなので、もちろん工事などの面倒な行程を踏む必要はありません。
公式サイトから必要事項を記入して申し込んだら、2日後には自宅に届きました。
写真はゼウスWiFiが届いた時の箱なのですが、ちょっとテンション上がるデザインです。
新品で購入したiPhoneが入っている箱にちょっと似ています。高級感あります。
開封!同梱されているのは?
白い箱をパカっと開けてみました。
中に入っていたのは、以下の通り。
- WiFiルーター端末(H01)
- typeCの充電ケーブル
- 取扱説明書
- SIMカード
- SIMトレーを開ける用のピン
※SIMカード写真に撮るの忘れちゃいました・・・。
ちなみにTypeCの充電ケーブルですが、反対側はコンセントではなく「Type-A」というUSB規格になっています。
ですから、PCに差して充電するか、以下のような変換器が必要になります。
普段iPhoneを使っている人なら、1つは持ってますよね。
変換器も充電できるPCも持っていない人は、変換器を用意する必要があるので、注意です!
WiFiルーター本体をチェック!
こちらがゼウスWiFiで提供しているモバイルWiFiルーター端末「H01」です。
現在提供しているのは、この1種類のみです。
私が昔持っていたポケットWiFiと比べて、かなり軽い印象を持ちました。
縦横の幅は大体スマホと同じくらい。厚みはスマホの1.5倍くらいでしょうか。
充電規格は上で述べた通り、Type-Cになっています。
最新のAndroidスマートフォンやノートPCの充電ケーブルを持っていれば、併用して使える可能性が高いです。
手持ちの充電器もチェックしてみましょう。
肝心の通信速度はどうよ?
早速、ゼウスWiFiにつないで速度を試してみました。
- PC(ネットサーフィン、Youtube)
- スマホ(アプリゲーム、Youtube)
- NintendoSwitch(友人との通信)
- Kindle FireTV(動画配信サービス視聴)
上記でそれぞれ試してみました。
スマホ、PC、スウィッチは、特にカクついたり止まってしまうことはありませんでした。
ただ、テレビだけ光回線でつなぐときよりも読み込み時間が長く、ちょっとモッサリしてるかな・・・という印象です。
まあでも、これはゼウスWiFiに限ったことではなく、モバイルWiFi全般に言えることですね。
また、合計で10時間ほどつなぎっぱなしだったのですが、途中で通信が切れてしまうこともなかったです。
ゼウスWiFiを使ってみた感想
これまでいくつかのポケットWiFiを試してきた私ですが、使用感は「それがだいじWiFi」や「縛りなしWiFi」などと大差ないかなという感じでした。
ただ、ゼウスWiFiは契約期間の有無や3種類のプランから好きなものを選べるので、利用スタイルにあった契約内容にできるのが嬉しいですね。
あとは、公式サイトやルーター本体、箱などがカッコいいので、デザインで選ぶのもありだと思います笑
ZEUS WiFiを他社モバイルWifi2種と比較
使い勝手がわかったところで、改めて他社のモバイルWiFiと特徴や料金を比較してみましょう。
比較対象は、ゼウスWiFiと同じく最近サービス開始した「よくばりWiFi」と「どんなときもWiFi」です。
サービス名 | ゼウスWiFi | クラウドWiFi | 縛りなしWiFi |
---|---|---|---|
契約期間 | 2年/縛りなし | 縛りなし | 3年/2年/縛りなし |
月額料金 | 2,178円〜4,708円(税込) | 3,718円(税込) | 2,926円〜4,730円 |
2年間の合計金額
(最安プランの場合) |
43,384円(税込)
※20GBプラン |
92,532円(税込)
※100GBプラン |
73,524円
※30GBプラン |
通信制限 | あり | あり | あり |
海外利用 | OK | OK | OK |
比較した結果・・・やっぱりゼウスWiFiは最強!
比較してみた結果、他社のWiFiサービスと特徴はほぼ変わらないという結果になりました。
3社とも通信制限あり、海外利用可能です。
ただし1つだけ大きく差がある点があります。
それは、最安月額料金の差です!!
2年間続けて使った場合の金額を見ると一目瞭然ですね。
クラウドWiFiは9万円台、縛りなしWiFiは7万円台ですが、ゼウスWiFiは4万円台に収まっています。
クラウドWifiは100GBプランのみのサービスなので高いのも頷けますし、縛りなしWifiは30GBプランなのでゼウスWiFiよりは容量が多いものの、明らかに安いのはゼウスWifですね!
何よりも安い金額で使いたい!という人は多いと思うので、ゼウスWiFiが一番おすすめのモバイルWiFiだと言えます。
ZEUS WiFi契約の流れと注意点
最後に、ゼウスWiFiを契約する際の流れと、注意点について説明します。
使ってみるかどうか悩んでいる人は、参考にしてみてください。
ゼウスWiFi契約の流れ
ゼウスWiFiの公式サイトにアクセスして、申し込み画面を開きます。
補償の有無、氏名、住所、支払い方法などを入力して申し込みを完了させます。
申し込み後、最短翌日に登録した住所へ発送してもらえるので、届くのを待ちましょう。
届いた端末の電源をつけて、取扱説明書の指示に従って利用開始設定(SIMカードの挿入、SSIDの設定など)をすれば、即使えます!
ゼウスWiFi契約時の注意点
契約する際は、以下のポイントについて注意しましょう。
あんしん補償は契約時しか入れない
「あんしん補償」とは、故障や破損でルーターが壊れてしまった際に、無償で新品の端末と交換してもらえる、月額400円のサービスです。
加入することができるタイミングは契約時のみで、一度外してしまうと再加入もできません。
後から入ることはできないので、迷う人は入っておいた方が無難だと思います。
契約から2年後のタイミングまでは解約金がかかる
これは他のポケットWiFiも一緒なので、皆さんご存じかもしれません。
ゼウスWiFiは2年間の契約になるので、契約から2年後の更新月までに解約すると、解約金がかかります。
解約金は一律10,450円(税込)です。
2年後の更新月を逃すと、無料で解約できるのはさらに2年後になるので、気を付けてください。
端末はレンタル。解約時には返却が必要
端末は買取ではなく、レンタルになります。
本体代金がかからない代わりに、解約時に返却をする必要があります。
返却できない場合や、故障してしまっている場合は、端末代金18,000円請求されるので、気を付けましょう。
初期契約解除は利用開始日から8日以内まで
自宅で電波が入らない場合などは、初期契約解除ができます。
利用開始日から数えて8日以内に、ゼウスWiFiのコールセンター(0120-989-827)で電話申告を行いましょう。
返送する際は、充電ケーブルや取扱説明書、受け取り時の箱もすべて送り返す必要があるので、捨てないように注意しましょう。
ZEUS WiFi特徴まとめ
「ZEUS WiFi」(ゼウスWiFi)の特徴をまとめると、
- プランが豊富で自分にあった内容が選べる!
- 月額料金は業界最安クラスの2,178円〜
- 契約期間縛りなしにもできる
という結果になりました!
新生活でモバイルWiFiが必要になる人、引っ越しで安いWiFiを探している人に、特におすすめしたいサービスです。
お得なキャンペーンが終わらないうちに、ぜひチェックしてみてください!