GMOとくとくポイントの使い道は?上手に使う方法を紹介!
GMOポイント(旧GMOとくとくポイント)は1ポイント=1円のポイントを貯めて、同じ系列のお店やネットショップでショッピングやプロバイダの支払いに使えるサイトのことです。
GMOとくとくBBのWiMAX2+を契約するとこのポイントを貰うことができます。
せっかくポイントが貰えるのなら上手く使いたいですよね?
ですので、ここでは詳細についてまとめてみました!
GMOとくとくポイントとは
GMOとくとくBB WiMAX 2+でWiMAXサービスを利用すると、月々の支払いの度にGMOポイントが100pt貯まります。
ということは、とくとくBBでwimaxをサービス契約していると年間で1,200pt貯める事ができます。
たまったポイントは1ポイント=1円として、GMOが運営する様々なサービスで使うことができるので、嬉しいですね!
ただし、とくとくBBでwimaxを申し込んでいる人の全てがポイントキャンペーンが対象となるのではなく、対象となるのは以下の3種類のキャンペーンとなります。
- キャッシュバックキャンペーン
- URoad-Home2+キャンペーン
- ReFa CARATのプレゼントキャンペーン
WiMAXの契約以外にも、GMOとくとくBBへの会員登録を行なう事で、色々な手段でGMOポイントを貯める事ができます。
サービス利用で貯める
通常のポイントサイトと同じように、GMOとくとくポイント対象のサイトで様々な無料登録や資料請求、クレジットカード発行、旅行サイト系などに登録したりするとポイントがもらえます。
無料ゲームで貯める
GMOとくとくポイントがつくゲームがいくつかあります。
ガチャはクーポンサイト”くまポン”で使える割引券などが当たります。
その他、GMOとくとくBB関連のサービスからのお買い物でも、GMOポイントを貯める事ができます。
スマホを利用して貯める
対象の広告を毎日クリックすることで1ポイントがついたり、限定ゲームなどでたまるものもあります。
また、対象のアプリをダウンロードすることでもポイントがつきます。
会員ランク制度をあげてポイントを貯める
GMOとくとくポイントにはランク制度が設けられていて、ランクを上げるとポイントもたまりやすくなります。
- レギュラー(ランク条件なし)
- シルバー(過去6カ月で200ポイント以上、2回以上購入)
- ゴールド(過去6カ月で700ポイント以上、7回以上購入)
- プラチナ(過去6カ月で2000ポイント以上、15回購入)
会員がもらえるポイント特典
- 誕生日に期間限定ポイントをプレゼント。ランクによって100〜500ポイントもらえる
- 誕生日にとくとくショッピングを受信していればさらに100〜500ポイントもらえる
- 対象期間にショッピング利用するとさらに1%〜10%還元
- 週に一度、ランクごとのスロットに挑戦できる。
- ハズレでも1ポイント、最大1000〜10000ポイント
アンケートで貯める
アンケートサイトのinfoQもまたGMO系列の運営です。
そして、交換先として「GMOポイント」が用意されてます。
infoQのポイントをGMOポイントに交換するとレートが非常に優遇されています。
交換完了まで期間はありますが、実に10%分ものポイントが増えます。
つまりinfoQでアンケートに答えてGMOとくとくポイントに還元するのが非常にお得なGMOポイントの貯まり方なのです。
GMOとくとくポイントの使い道
GMOポイントは現金や電子マネーには交換できません。
しかし、GMO系列の様々なサイトから商品購入などにポイントを利用することで、お得に商品を購入することができます!
カラメル、GMOとくとくショップ、アイテムポストなどのサイトより、登録している2万店舗の中から好きな店で購入時にGMOとくとくポイントを利用することができます。
ゲソてんというGMOが運営しているゲームサイトがあり、そちらのサイトにて利用できるコインとGMOとくとくポイントが交換できます。
もちろん、そのコインは普通にお金で支払ったコインと同等にゲームとして遊ぶことができます。
GMOとくとくポイントの利用可能店舗
GMOとくとくポイントが利用できるサイトと、お得な使い道についてまとめてみました。
様々な店舗で様々な使い道ができます。ぜひご参考にしてください。
GMOが運営しているショッピングサイトです。
ログインすることで、なんでもいいので商品を検索するとそれだけでGMOとくとくポイントが1ポイントもらえます!
販売している商品は日用品から家電、洋服などオールジャンルです。
まずは日頃から狙っている商品をチェックし、GMOポイントと合わせて他サイトよりお得に買えるものを見つけてはお買い物をします。
と、いう感じで使っていけば、日頃から値段をチェックできて、お得な時期に購入できて、ポイントも溜まっていくというサイトです!
GMOが運営している「割引クーポン」共同購入サイト「くまポン」でもGMOとくとくポイントが利用できます。
このサイトの魅力は、ミシュランガイド掲載の超一流レストランやグルメ・エステ・レジャーや宿泊施設などさまざまなクーポンが見つかります。
もともと定価よりもお得に購入できるクーポンをGMOとくとくポイントで購入することにより、金額の価値以上のものをポイントさえたまっていればタダで購入することができるのが最大のメリットです。
購入できるクーポンは定価の50%〜80%オフのものばかりです。
他ではなかなか値下げをしていないようなサービスでもこちらで探すとかなりお安くなっていたりするので、それがGMOポイントで買えるとなると、もうひとつお得ですよ!
ただし、クーポン購入時に利用できるポイントの上限は30,000ポイント(月間最大利用100,000ポイント)までです。
とありますが、くまポンで30,000ポイントのものを購入しようとなると、かなり高額な商品がゲットできますので、あまりポイントの上限を気にすることはないでしょう!
こちらはGMOが運営しているゲームサイトのことです。
ゲームサイトなので、当然無料でできるものもあるのですが、しっかり遊ぼうとなると、やはり課金してコインを購入しなければなりません。
ゲームはしたいけど、課金までしてするのはちょっと…というときに使えるのがGMOとくとくポイントです!
300ポイントからゲーム内通貨に交換が可能です。
これなら課金に抵抗のある人でも気兼ねなく交換できるのではないかと思います。
GMOとくとくBBは、WiMAX2+、ドコモ光を中心に契約ができるGMOインターネットのプロバイダのことです。
とくとくBBのwimaxプランなどに申し込むと1ヶ月につき100ポイントのGMOとくとくポイントがたまるので、それをそのまま利用代金の支払いとして1ポイント=1円で利用することができます。
言い換えてみれば、月々の使用量が100円お安くなっているようなもの。
今月WiMAXの支払いがちょっとしんどいなぁ、というときにまとめて使うもよし、毎月100ポイントずつ利用して月額料金をちょっとでも安くするのもよし、です!
WiMAXの利用で貯めたポイントがWiMAXの支払いに使えるというのはお得にWiMAXを利用する1つのポイントかもしれません。
チャイルド・ファンド・ジャパンはスポンサーシップ・プログラム(里親支援)、寄付、募金によってアジアの子どもたちを支援する国際NGOです。
こちらの事業への募金が、GMOとくとくポイントで手軽にできます。
募金に興味はあるけれど、自腹を切ってまではなかなかできないな…と考えている人は、ポイントを募金することで慈善活動にも参加できるし、自分の負担もなくて済むので一石二鳥になります。
こういう使い方は自分もいいことをできたという気持ちになれるし、募金が必要な国や地域の人たちのためにも一役買うのでとても素晴らしい使い道の1つだといえます。
さいごに
以上、GMOとくとくポイントとはどんなもので、どんな風に使えるのかをまとめてみました。
WiMAXを契約しているだけでたまっていくポイントというのがなかなかうれしいですよね。
それでいろんな使い道があって、自分に合ったお得な活用法ができるというのもいいところです!
WiMAXの契約分だけではなく、いろんなサイトを利用して賢くポイントをためて、あなたに合った素敵な使い方をすることをお勧めします。